測量のいろは 第一回~下を向いて歩こう?!~

こんにちは、巧測ブログ担当Aです。
当社HPリニューアルに伴いこのブログページでコラムを連載していきたいと思います。
測量について全く知らないよという方にも興味をもってもらえるような企画にしていきたいです!
ぜひ読んでみてくださいね♪

第一回のテーマは「基準点」!
基準点、、これだけ聞いてもなんのことかわからない人が大半ですよね。
みなさんは道を歩いているときに何を見ながら歩いていますか?すれ違う人々、車、スマホの画面でしょうか?
実は下を向いて見るとすぐそこに基準点はあるのです。

こんなやつ、見かけたことありませんか?

ではこの基準点は一体何に使うのでしょうか?

基準点とは、地球上の位置や海面からの高さが正確に測定された電子基準点、三角点、水準点等から構成され、地図作成や各種測量の基準となるものです。(国土地理院HPより引用)
この点の位置を元に道路を作ったり各種工事に必要な図面の作成をするんです。

また基準点にはいくつかの種類があります。
衛星からの電波を受信して正確な位置情報を収集する電子基準点
山の頂上など見晴らしのいい場所に設置される三角点
土地の高さ(標高)を求めるための水準点

色々ありますね。山登りやハイキングに行かれた際にぜひ探してみてはいかかでしょうか?
測量のこと少しは身近に感じられましたか?

私たちの暮らしに深く関わりのある測量、その魅力をこれから発信していきます。

最新情報

TOP