初現場

(株)巧測に事務員で入社し2カ月!会社がどのような測量を行っているのか。
会社から用意してもらった、作業着・軍手・足袋を着て初現場へ行ってきました。

  

社長から、山へ登るとは聞いていたのですが山へ登るレベルが違いすぎました。
小学校の時に遠足でいった楽しい山登りではなく、
えっ?こんなところ登るの?急斜面すぎない?

 

必死で登りながら息を切らしている私なのに
会話をしながらすいすい登っていく現場班は元気すぎます。
皆さん優しいので私を待ってくれて無事に現場の山へ着きました。

よく道路でこのような器械を覗いている人は見たことがあると思いますが、山にもこの器械を持って出来るの?と最初思いました。測量をとても簡単に説明すると、主体となる測量器を置き、測量したい場所に反射ミラーを置きます。測量器からミラーにレーザーを飛ばして角度と距離を出します。この動作を山の道に沿って繰り返し測量していきます。

まして山は平らではないので急斜面であろうが、道が狭かろうが関係なしに次から次へと器械を運んで設置する現場班には圧倒してしまいました。この現場はまだ歩く道も有るし綺麗だよ。と言われてしまったのでこれ以上の山へ登って測量しにいく現場班凄いです。

お昼休憩した時の景色がとても綺麗でした。

また現場に皆さんと行けるように、私も体力つけたいと思います。うちの会社はどんな山の測量でもできちゃうので、
ぜひ山が好きでご興味のある方、お仕事もご相談ください。
宜しくお願い致します。

最新情報

TOP